フォアハンドストロークを安定させるコツパート③ | テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ

テニスを短期間で上達したい、本気で変わりたいあなたへ

テニスショット ブログ

フォアハンドストロークを安定させるコツパート③

こんにちは。

杉澤です。

今回は

フォアハンドストロークを安定させるコツパート③

として以下の部分について書こうと思います。

 

フォアのセットラケットはを引くのではない。腕は最小源しか使わない。

時系列で考えます。

まずは半身を取ります。

半身とは?

その後は

普通は腕を動かすと思います。
両手でバランスを取りますね。

 

ここで腕を動かすのではなく

肩胛骨の引き寄せでセットアップ

します。

セットアップはたまに使っている事もあるようですが
あくまでテークバックではないという事です。

「要はラケットを引いて~」

という言葉を私は使いません。

生徒さんが腕を使ってラケットを引いてしまうからです。
(引き方に関しては別の機会にします)

もしコーチに

「ラケットを引いて」

って言われれば引きますよね?

どうしても腕に意識がいってしまいますよね。

 

腕でラケットを引かしといて

「体を回転させて~」

ってアドバイスしているコーチがいますが
どうなるかわかって言っているのか?

という事です。

コーチ達はラケットを無理には引いてません。
そして上手く体幹を使って打球しています。

単純に自分の持っている高い身体感覚で覚えているだけなんです。
自分の動きの分析が出来てないという事です。

 

プロ選手はどうやっているのか?

練習の始めの時間帯の動画探しました。
1分以降はギアが上がりすぎです。

多分フルパワーの10%も出してないでしょう。
まだ球感とコートを感じ始めているくらいの段階ですね。

いかがでしょうか?

背中の意識でセットする事でテークバックのトップの適正な位置まで持って行ける

三角筋(肩の力こぶ)でラケットを上げにはいってません。

形を作って肩胛骨、背中の意識でラケットをセットして合せていっているだけです。

これは再現性の高い動きです。
よってショットが安定するのです。

こんな些細な事で生徒さんは上手くなったり
当然いくらやっても上手くならないのです。
動きの質とはこういう事です。

完全にマイナスの学習

ですからね。

これをもし何年も続けしまえば
もう再学習するのに一体何年かかるのでしょうね。
怖い事です。

つまりラケットは

背中の意識でセットする事で適正な位置まで持って行ける

という事です。

是非やって見て下さいね!

関連投稿記事はこちらから

 


今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

 

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン


壁を破り最速で上達する究極のプライベートレッスン

⇩    ⇩     ⇩   
https://tennis.sugisawashinsuke.com/privatelesson/

 

▽公式LINEお友達登録で、豪華特典プレゼント▽

テニス探求塾公式LINE ▷▷詳しくはこちら◁◁

 


 

↓テニス探求塾のyoutubeチャンネルです↓

 



ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

-テニスショット, ブログ
-

Copyright© テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ , 2024 All Rights Reserved.