テニスのフットワーク向上の為に役立つ「抜きの動き」 | テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ

テニスを短期間で上達したい、本気で変わりたいあなたへ

テニスフットワークトレーニング ブログ

テニスのフットワーク向上の為に役立つ「抜きの動き」

こんにちは。

杉澤です。

今回はテニスのフットワーク向上の為に役立つ「抜きの動き」

についてです。

最近石井コーチに勧められてサッカーの動画を見ています。
正直他のスポーツは研究として見るのが中心です。

高岡先生のこの本を見てサッカーの動きにも興味を持つようになりました。

ワールドクラスになるためのサッカートレーニング

いい選手とは?どのような動きの質なのか?という事です。

これがテニスにも生きます。

ネイマール

ただこの男の動きは半端ないです。

ウィキペディアから引用です。

ネイネイマール・ダ・シウバ・サントス・ジュニオール

images (1)

ブラジル・サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス出身のサッカー選手。FCバルセロナ所属。ポジションはフォワード。ブラジル代表。
生年月日: 1992年2月5日 (21歳)
生まれ: ブラジル サンパウロ州 モジ・ダス・クルーゼス
身長: 175 cm
体重: 64 kg
年俸: 700万ユーロ (2013年)
所属チーム: FCバルセロナ (#11 / フォワード)、 サッカーブラジル代表 (#10 / フォワード)

700万ユーロ?ってどういう事ですかね。
そこまでの価値があるという事ですね。

すごいですね!

ネイマールに見る動き

もちろん私はサッカー素人なので体全体の動きを凝視して見ます。

動きの特徴


アウター(外面)の筋肉ではなく裏面で動いている。

images

この写真を見ても足の前側にあまり筋肉がついていません。
自然にハムストリングに乗れる形になっています。
連携して上体が起きてきます。

外側の筋肉は体を動かす中では使います。
ただ外中心で動くのと裏面中心で動くので雲泥の差があります。

これは無駄な動きをしていないと考えられます。
無駄な動きは無駄な筋肉を付けます。

ハムストリング(大腿二頭筋)はチラッと見えましたがしっかり厚みがあるようです。

その場に居ついていない

ディフェンダーと対面してドリブルで抜き去る場面がありますね。

その時に居ついていると相手に読まれやすい。
経験豊富だと力みを見て飛び出す方向を判断します。

足の外側の筋肉で地面を押す動きはあからさまに読まれます。
上半身に力が入りますからね。

膝下がゆるんでいてほとんどが抜きで動いています。

重心軸をずらして体を傾斜させてハムに乗ってスタートしています。
世界トップクラスのディフェンダーを簡単に抜き去っています。

もちろんフェイントがすごすぎなのですが、
このスピードで出来るのも無駄な筋肉がついていなくて
体にブレーキがかかってにないので出来る事なんです。

胴体がグニャグニャ

これも肋骨がアコーディオンのようにいろいろな形に変形出来るので
背中にボールを載せたりいろいろやってます。
相手を抜く時にも上体に力が入っていては出来ません。

関連してディフェンダーに当たって吹っ飛んでいる所がありますが
これも上体に力が入っていないからです。力が入っていれば接触しても踏ん張ろうします。
それがないです。

膝も抜きが効いているので相手がスピードについて行けません。

楽しんでいる、気持ちに余裕があるので視野が広い

サッカーでは視野が広くないとパスコースや空きが見えないと言われています。
テニスも必要です。ダブルスの時は特に必要でしょう。

あとブラジルなんでラテンのノリですね♪
楽しんでいます。

これが余裕に繋がります。


今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

 

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン


壁を破り最速で上達する究極のプライベートレッスン

⇩    ⇩     ⇩   
https://tennis.sugisawashinsuke.com/privatelesson/

 

▽公式LINEお友達登録で、豪華特典プレゼント▽

テニス探求塾公式LINE ▷▷詳しくはこちら◁◁

 


 

↓テニス探求塾のyoutubeチャンネルです↓

 



ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

-テニスフットワークトレーニング, ブログ
-

Copyright© テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ , 2025 All Rights Reserved.