こんにちは。
杉澤です。
テニスのフットワークを高めるドリルの紹介です。
ダビド=フェラーがよくリターン時にやってますね。
常に動く状態にしておこうとする姿勢が素晴らしいですね!
疲れて来るとルーズになりがちですからね。
あと緊張した時もです。
じっと止めて待つタイプ
錦織
相手を見やすいですが足が止まってしまう方もおられると思います。
であればフェラータイプにしてみて下さい。
ついでに脅威のフットワーク集を
姿勢はあまり好みませんがまずはこれぐらい動けば問題ないかと。
さて
これをやると左右の反応が良くなります。
回数的には
5~10回を2〜3セット
はやりたいですね。
これ足を動かしているように見えますが
腹筋とくに下腹部に効くのです。
というかそこを使わないと足が疲れます。
是非やってみて下さい。
今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。
皆様のテニスに進化が起きますように!
20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン
経験、生徒さんの出している圧倒的な実績、喜びの感想を見てご判断ください
↓ ↓ ↓
プライベートレッスン、個人レッスンの紹介ページはこちら
ライン@はじめました!
登録して頂いた方には「ワンポイント動画レッスン」無料プレゼント致します!
友達追加はこちらから
↓ ↓ ↓
テニス探求塾のレッスンをわかりやすくするためにメソッド化し
均一の理論の提供に勤めております。
全身連動メソッド
テニス探求塾のチャンネルはこちら
コーチ独自の見地から見た話、ゆるい話等を盛り込んで書いていこうと思います。
メルマガでしか公開していない特典ご用意しております。