ストロークのフットワークトレーニングの必要性 - テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ

テニスを短期間で上達したい、本気で変わりたいあなたへ

テニスフットワークトレーニング ブログ

ストロークのフットワークトレーニングの必要性

こんにちは。

杉澤です。

今日は

フットワークトレーニングの必要性

についてです。

ボールの後ろに入るとは?

よく指導者の方で

「ボールの後ろに入って!」

「もっと足を動かして!」

これは指導としては片手落ちです。

具体性に乏しいのでできる人とできない人に差がでます。

これでは生徒さんはかわいそうです。

具体性のある方法を提示してそれをやってフィードバックする

必要性があります。

 



最初の1歩~2歩→アジリティステップ→軸足の設定(滑るコートならスライド)→軸足の設定

となります。

こういう動きをしっかりやる事で
一般レベルの方でもボールとの距離の取りやすさが格段に変わります。

少し取り入れて使うだけでもストロークの安定性が出ます。

大股と小股のフットワーク意識してやってみて下さい。

シングルスの場合のデモ動画置いておきます。


今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

 

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン


壁を破り最速で上達する究極のプライベートレッスン

⇩    ⇩     ⇩   
https://tennis.sugisawashinsuke.com/privatelesson/

 

▽公式LINEお友達登録で、豪華特典プレゼント▽

テニス探求塾公式LINE ▷▷詳しくはこちら◁◁

 


 

↓テニス探求塾のyoutubeチャンネルです↓

 



ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

-テニスフットワークトレーニング, ブログ
-

Copyright© テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.