サーブのトスを簡単にする方法 - テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ

テニスを短期間で上達したい、本気で変わりたいあなたへ

テニスショット

サーブのトスを簡単にする方法

こんにちは!

杉澤です。

サーブトスで悩んでおられる方多いです。

10年〜30年以上も安定しないという方もレッスンに来ます。

肩の構造から考える

体の構造的に肩関節が球体になっているので真っ直ぐに上げても
そもそも無理があります。

巷のほとんどのアドバイスが

「肘を伸ばして手首を押し上げて」

→肩が球関節なのでまっすぐ腕を上げきれない

「膝の上下動を使わないで」

→膝を曲げて伸ばすという発想自体が難しい

このような感じです。

残念ですがこれでは何回この動きをやっても
根本治療にはなりませんね。

動きの本質を見極めなければなりません。

答えとしては

膝抜き

を身につける事です。

膝の抜きを使ってみましょう

動画で解説します。




要は昔やった膝カックンですね。

体を傾げれば(上を向けば)腕を上げやすくなります。

いかがでしたか?

こんな簡単にできたのかと驚くと思います。

トスの練習で取り入れてみてください。


今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

 

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン


壁を破り最速で上達する究極のプライベートレッスン

⇩    ⇩     ⇩   
https://tennis.sugisawashinsuke.com/privatelesson/

 

▽公式LINEお友達登録で、豪華特典プレゼント▽

テニス探求塾公式LINE ▷▷詳しくはこちら◁◁

 


 

↓テニス探求塾のyoutubeチャンネルです↓

 



ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

-テニスショット
-

Copyright© テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.