ボールの予測を高める 〜 プロがボールの予測を高めるのにやっている事 〜 - テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ

テニスを短期間で上達したい、本気で変わりたいあなたへ

テニスの常識と非常識 ブログ

ボールの予測を高める 〜 プロがボールの予測を高めるのにやっている事 〜

こんにちは!

杉澤です。

伊達選手43歳で大活躍ですね。

ダウンロード

モントレーでシングルスダブルス準決勝までいったそうです。
鉄人ですね。

 

さて今日は伊達選手が活躍し始めた時にニュースステーションで特集をやっていたのを思い出して検索してみました。




 

相手選手の目の動きを見る

伊達選手はボールのコースを読む為に

相手選手の目の動きも見ている

との事です。
遠くて見えないだろうと思うのですが
彼女は見えてるんでしょうね。

 

ボールより先に動き体の状態を確認する

バランス
構え
体の向き

 

これは普通の選手もやっていますが、

動画を見ても分かる通り

ボールが来るより先に動いているんですよね

これはすごいです。
先にコースが読めるんでしょうね。

また

体の動きを良く見る癖をつけるが大事です。

 

ポイントとしては
プレー中に見るのが難しければ

コート外から見るのがコツです。

自分が動いていないと判断力が高まりますからね。
是非やってみて下さい。

よろしくお願い致します。


今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

 

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン


壁を破り最速で上達する究極のプライベートレッスン

⇩    ⇩     ⇩   
https://tennis.sugisawashinsuke.com/privatelesson/

 

▽公式LINEお友達登録で、豪華特典プレゼント▽

テニス探求塾公式LINE ▷▷詳しくはこちら◁◁

 


 

↓テニス探求塾のyoutubeチャンネルです↓

 



ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

-テニスの常識と非常識, ブログ

Copyright© テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.