こんにちは。
杉澤です。
今日は
フォアハンドストローク 肩の傾きは厳禁です!
について書いてみようと思います。
肩を入れ過ぎても良くない
松岡修造氏のフォアハンドストロークは左肩が前に傾きますね。
左肩が下がっているのが見て取れますね。
時代の移り変わりを感じますね。
フォアハンドストロークで肩を入れるも力めば✖️
よく言われる
「しっかり肩を入れる」
という作業を意識するとこういう感じになります。
その後の体の回転を阻害する動きになってます。
体が傾げた状態ではからだは綺麗に回りません。
肩は地面に平行の状態でないとなりません。
つまり
体が力むという事
になります。
あとはフォロースルーが上に(肩と首の間)くるのでヘッドスピードが上がっていません。
錦織選手は両肩ともまっすぐ
ですね。
私もレッスン時にこの点特に注意してもらっています。
こういう部分も心と体の関係性がありますね。
フォアハンドストロークの肩の傾き改善してみて下さい!