こんにちは。
杉澤です。
今日は
サーブ スタンスの特徴と使い分け方
について書いてみようと思います。
さて皆さんはサーブのスタンスを意識していますか?
生徒さんに聞くと
「あまり意識してないな〜」
みたいな方が多いですね。
テニスは下半身からそして地面との接地の仕方により上の動きが全く変わります。
そして地面への力の加え方もですね。
さて選手を参考にしてスタンスの説明をしますね。
錦織選手のスタンス
この方が左手の壁感覚が少ないですね。
つまり右足が左足に近いですね。
この写真の方が左の壁感覚が高く右足がクローズドスタンス気味ですね。
チリッチ選手
彼はフェデラー、ジョコビッチ共同じ
プラットフォームスタイル
です。
これはこの写真にも見受けられるように
パワーの源である右足の位置がずれないので力がラケットスイングに伝わりやすいです。
要は簡単なんです。
ただ回転がかかり過ぎる場合もあります。
おかしくなったらこれに戻すのは得策ですよ!
ご自分に合うスタンスを選択してみて下さいね。