-
-
フェデラーvsナダルの歴史 最高の技術の結集
2021/4/4 フェデラー ナダル
こんにちは。 杉澤です。 2019ウインブルドン準決勝 ナダル対フェデラーのハイライトです。 今年のフレンチオープンの準決勝でも対戦。 グランドスラムで年に2回当たるのは久しぶりですね! さて今回の ...
-
-
ニックキリオスの感性
2021/4/4 ニック・キリオス
こんにちは! 杉澤です。 今日は ニックキリオスの感性 についてです。 本当この選手は面白い! という事であまり技術的にどうのこうのではないですが。。 フェイクアンダーサーブ発動 先日のローマの試合で ...
-
-
錦織圭選手 ブリスベン優勝! 両手バックハンドストロークのフォロースルーは?
2021/4/4 テニス バックハンド両手打ちストローク, 両手バックハンドストローク, 錦織 両手バックハンドストローク
こんにちは! 杉澤です。 今回は 錦織圭選手 ブリスベン優勝おめでとう! 両手バックハンドストロークを考察する についてです。 2019年最初のツアーでいきなり優勝しましたね〜 錦織選手おめでとうござ ...
-
-
世界30位代へ突入!杉田選手のサーブ
2021/4/4 杉田祐一 サーブ
こんにちは。 杉澤です! 年初から杉田選手頑張ってますね! フェデラーなどの強い選手と試合しているので感覚も良くなっているでしょうね。 ホップマンカップでのフェデラー戦 atpのサイトで錦織選手以外の ...
-
-
錦織選手マスターズ1000決勝進出!
2021/4/6 錦織圭 マスターズ、 錦織サーブ、 錦織マイアミ
こんにちは。 杉澤です。 今回は 錦織選手マスターズ1000決勝進出! についてです。 私もテレビで4回戦くらいからずっと観ていました。 先月のデ杯でのマレーとの対戦がキーだったかなと思います。 私達 ...
-
-
コートの内側を狙うコントロールを磨く
2021/4/6 ストローク コントロール
こんにちは。 杉澤です。 今日は コートの内側をわざと狙うコントロールを磨く について書いてみようと思います。 錦織圭選手惜しかったですね〜 準々決勝はポーランドのヤノビッチに勝ってました! クレーか ...
-
-
信じられるテニスコーチに出会う事が重要です。〜 レジェンドコーチの躍進 〜
2021/4/9 テニス マイケルチャン
こんにちは。 杉澤です。 今日は レジェンドコーチの躍進 について書いてみようと思います。 特にマイケルチャンについて書いてみようと思います。 彼は純粋なクリスチャンです。 それもかなり敬虔な方らしい ...
-
-
フェデラーのメンタルと意識
2021/4/11 テニス フェデラー
こんにちは。 杉澤です。 ブリスベン国際でフェデラー選手は決勝に進出しましたね。 先回のヒューイットの記事でちょっと触れましたがフェデラーがラケットを変更というか試作タイプを使い始めてますね。 昨年途 ...