ボレーは振る?振らない? - テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ

テニスを短期間で上達したい、本気で変わりたいあなたへ

テニスショット ブログ

ボレーは振る?振らない?

こんにちは。

杉澤です。

今日は

ボレーは振る?振らない?

について書いてみようと思います。

さてその前に

錦織選手ツアーファイナル準決勝進出!おめでとうございます!

ラオニッチの棄権という突如の事態でしたが世界4強ですからね!
準決勝も楽しみです♪

ダウンロード (1)

ボレーは振る?振らない?

よく

ボレーは振らないで!

というアドバイスを受けたという生徒さんが来ます。

振ると振らない

動かすと動かさない

があるのでその定義からしないとなりませんが
ここでは一般的にという事です。

ボールを打つのはタイミングが重要

ボールを打つという事はある意味タイミングがかなりの割合を占めます。

フォームが良くてもタイミングが悪くてミスという事があります。

動画で例を挙げます。

これは簡単なボールでのボレー対ボレーのデモです。
(テーマは前傾するかしないかですがラケットワークに着目してみてください)

この動画では
ボールによってはタイミングを計る為にはスイングしてます

がそれは大きくないです。

なぜなら相手がボレーの位置なので飛ばす必要がないからです。

ボールは動いている物体なのでラケットは動かしたほうが簡単です。

ボレーで言えば

振れる時もあれば振れない、振らないで良い時もある

という事になりますね。

時間があればスイング入れてもいいですしなければ
面を出して当てるだけという事です。

最近ではストロークが優位になっては来てはいますが
ストロークだけではやはり決まらないのでボレーが必要になります。

ダブルスではもちろんシングルスでも
オールラウンドプレーが必要になってきますね。

是非ボレートライしてみてください。


今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

 

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン


壁を破り最速で上達する究極のプライベートレッスン

⇩    ⇩     ⇩   
https://tennis.sugisawashinsuke.com/privatelesson/

 

▽公式LINEお友達登録で、豪華特典プレゼント▽

テニス探求塾公式LINE ▷▷詳しくはこちら◁◁

 


 

↓テニス探求塾のyoutubeチャンネルです↓

 



ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

-テニスショット, ブログ
-

Copyright© テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.