こんにちは。
杉澤です。
今日は
草トーナメント➕非日常の空間の創造〜について
について書いてみようと思います。
先回はテニスの大会に出場しよう!という事で書きました。
今回は
草トーナメント➕非日常の空間の創造〜
について書こうと思います。
草トーナメントのテニスの試合、大会の楽しさって
その中で勝ったり、負けたり戦ったり
いろいろな人と出会ったりが楽しいですよね。
平日、休日問わずもっとあってもいいかなと思います。
でも実際関東圏では減ってきてますね。。
選手と話してても
「あの大会もなくなったよ〜」
なんて話沢山聞きます。
また草トーを開催する目的も様々です。
結局スクールの親睦だったり生徒を増やす為だったりといろいろですが
見てるとやっぱりそれほど効果はない感じですね。
だから継続しないのかできないのか。。
白子フェスティバルとか大きい大会はまた違うのでしょうが
スクール経営の方が効率がいいのかもですね。
テニス探求塾としてはユウテニスでの
(オムニ3面あります!)
➕
カウンセリング、その他オプションサービス
➕
山のイベントとの融合
こんな感じです。
現在様々なパターンを考えています。
高尾山も流行ってますよね〜
高尾山口駅もこんな風に変わっちゃいました!
おしゃれですね〜
私も大学が高尾だったのですがその頃はボロボロの駅でした。
今回大会をスタートするユウテニスも結構山な感じです。
イベントでは関係者にいろいろテストしてもらっている物のプロモーションも兼ねて行う予定です。
私もキャンプ、練習等でたまに使ってはいるのですが
鳥はさえずり、周りは全面山です。
そこで多種のイベントをやろうと思います。
もちろん1月20、27日やるカウンセリング付き大会は継続します。
別サイト作成中なので詳細は決まったら報告します!
今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。
皆様のテニスに進化が起きますように!
20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン
経験、生徒さんの出している圧倒的な実績、喜びの感想を見てご判断ください
↓ ↓ ↓
プライベートレッスン、個人レッスンの紹介ページはこちら
ライン@はじめました!
登録して頂いた方には「ワンポイント動画レッスン」無料プレゼント致します!
友達追加はこちらから
↓ ↓ ↓
テニス探求塾のレッスンをわかりやすくするためにメソッド化し
均一の理論の提供に勤めております。
全身連動メソッド
テニス探求塾のチャンネルはこちら
コーチ独自の見地から見た話、ゆるい話等を盛り込んで書いていこうと思います。
メルマガでしか公開していない特典ご用意しております。