ボレーのタッチを高める3つの方法 | テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ

テニスを短期間で上達したい、本気で変わりたいあなたへ

テニスショット ブログ

ボレーのタッチを高める3つの方法

こんにちは。

杉澤です。

今日は

ボレーのタッチを高める3つの方法

についてです。

指を緩める

人差し指、薬指、親指で支えるのがベストです。

ラケットが自由に動かす事ができるので色々なボールに対応できます。

ラケットとグリップの間を空ける

いまだにグリップを握ってという常識を信じている人が多いです。

指導現場でも使われています。

ラケットの重みとガットの反発力だけでも十分ボールに力を加える事が出来ます。

ラケットとグリップの空間を空けて脱力しましょう!

バックボレーの時の緩め方

特に両手の方は肘を突っ張って固めてしまう方が多いです。

これは

「打点前」病

です!

肘を緩めてボールを待って呼び込んで打てるようにしましょう。

動画で説明してます。




関連記事はこちら

 


今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

 

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン


壁を破り最速で上達する究極のプライベートレッスン

⇩    ⇩     ⇩   
https://tennis.sugisawashinsuke.com/privatelesson/

 

▽公式LINEお友達登録で、豪華特典プレゼント▽

テニス探求塾公式LINE ▷▷詳しくはこちら◁◁

 


 

↓テニス探求塾のyoutubeチャンネルです↓

 



ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

-テニスショット, ブログ
-

Copyright© テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ , 2025 All Rights Reserved.