こんにちは。
杉澤です。
今回はフェデラーのトレーニングという事で。。
これは5歳かなんかでしたかね。
もうこの軸の感じですからね。
左壁が完璧にできている。
https://www.youtube.com/watch?v=PEneF7SV6Qk
本当のトレーニングは出してないですね。
これはプロモーションという事で。
先日パートナーのえびでんすさんへ伺った時に先生からも聞きましたが
やはりフェデラーは
骨盤の角度が良い
という事でした。
前傾しているという事です。
こういう状態です。
それにより胸郭が使えているという事です。
例えば
ベルダスコ
打ててるからいいと言ってしまえばそこまでですが
ここまで腕の筋力は必要ないという事ですね。
しなやかさというより力で振っているという感じの印象です。
やはり体が重いという感じもしますね。
筋肉って重いですからね。
アルマグロ
かなり胸〜腕の力で押さえ付けて振っている感じがありますね。
筋肉をつけるとどうしても持っている筋力が発揮されてしまいます。
フェデラー
この写真で見ても確かに座ってはいますがあきらかに胸筋ついてないです。
ほぼないという感じです。
インパクトに向かうスムーズさがすごいですね。
ラケットと体の重さがボールに当たっていく感じです〜
後ろから見て骨盤の位置が上に上がっていますね〜
上の2人を見るともちろんトップ選手ですからすごいですが
力みすぎてミスっている印象がありますね。
やはりベンチプレスはあまりやりすぎない方が良いです。
軽くバランスとしてやるくらいという事ですね。
ここで一息。。
フェデラーのベストショット集
もうショーとして観れますな
長いですが全てすごいです。。
どうイメージしてもできないのが混ざってますね。
観客もそうですが解説者がイメージできる以上の事が起きているので絶叫ですね。
自由で
芸術的で
優雅で
間違いなくやっている自分が一番楽しいでしょうね〜
私も生でフェデラー数回見ましたが
勝負は関係なく一つの芸術作品ですね。
また観たいです〜