テニスコーチは投資をしているのか? | テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ

テニスを短期間で上達したい、本気で変わりたいあなたへ

コーチング ブログ

テニスコーチは投資をしているのか?

ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

こんにちは。

杉澤です。

テニスコーチは投資をしているのか?

について書いてみようと思います。

現状のコーチの状況

休日が少ない。
投資するお金を捻出する余裕がない。

やはりいいコーチになるには勉強が必要、まあ情報ですね。

今の資格制度では上の方々が協会維持する為にあるだけでコーチのレベルの底上げがしにくい状況です。
以前知り合いのコーチと協会の試合開催について話した時も一緒でした。

現役のコーチ、選手がより活躍する為の土台を作ってもらいたいものです。
ちなみに自分は体育協会の指導員しか持っていません。

まあトップコーチになる為の投資額はすごいです。!
自分も800万円と書いておりますが、実際細かい物も入れるともっとかかってますね。

私はプロになるという事は覚悟だと思っています。
犠牲を払い対価を得る。

ただ根本的に以下のような問題もあります。

テニスコーチ業界での情報共有って
http://p.tl/ArLB!

今は様々なプラットフォームがあります(HP,SNS,他の無料通信手段)
繋がろうと思えばいくらでも繋がれる時代ですからね。

社員コーチさん達は自分達のように自分で情報を探しまくってというわけには行きませんからね。
出来ない事はないですが協会の方からしっかり落とし込みがあればいいでしょうね。

雑誌は生徒さんを惑わせるだけです。
あれ見ても本質がわからなければ出来ません。
外面動作の説明中心ですからね。

結局自分に合っているかわからないですからね。

この方も書いていますがこんな感じですね。

http://110.50.202.87/blog/2010/04/post-120.html

リスクの高い仕事です。

でも心底惚れ込んでますね。
でないとここまで出来ないです。
尊敬します。

先月の全日本ローンでアップしてくださった方も大手でしたが離職率が高く
社員さんが大変との事でした。

競技力向上と接客業の落とし所はないんでしょうかね。

大手の社員さんは労基法スレスレですね。
あの仕事量を聞くと。

自分みたいに早々と脱出した身としては理解出来ない、したくない現実です。
そのくらい時間もお金も休日もないという事でしょうね。

でも投資している人は投資している。
その差は明白でしょう。

だからこそ、これからの時代は本当に力を持った、価値提供出来るコーチが生き残ると思っています。

この価値の定義は各コーチで考える事です。
最大の接客サービス、最大の競技力向上とは何なのか?

道は長いです。

よろしくお願い致します。


今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

 

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン


壁を破り最速で上達する究極のプライベートレッスン

⇩    ⇩     ⇩   
https://tennis.sugisawashinsuke.com/privatelesson/

 

▽公式LINEお友達登録で、豪華特典プレゼント▽

テニス探求塾公式LINE ▷▷詳しくはこちら◁◁

 


 

↓テニス探求塾のyoutubeチャンネルです↓

 



ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

-コーチング, ブログ
-,

Copyright© テニス プライベートレッスン東京なら【 テニス探求塾 】へ , 2025 All Rights Reserved.