こんにちは。
杉澤です。
今日は
サーブの打点
について書いてみようと思います。
今回はサーブの打点の前後についてです。
*打点の定義として前とはネット側
後ろはフェンス側
です。
まずフェデラーの動画から
見てどうでしょうか?
プロはよりパワー、スピンを求めるので
打点がかなり前
ですね。
体幹が出来ていて体をしっかり回せればこのくらい前でもネットしにくいです。
サーブの打点の前の定義とは?
さて
サーブの打点の前の定義って何でしょうか?
トスの時に顔を上げて見た所の左目より前にある場合
が前です。
そして前で打てれば
体が傾いた状態で打球出来るのでボールを抑え込みやすいです。
ただこれは条件があって
トレーニングしっかり出来ている事
が必要条件になります。
動画を見てわかるように
背中が前に倒れていませんね。
これはそう簡単には出来ません。
逆に言えばこの要件を満たさなければ
打点は後ろつまり頭の上くらいから
スタートするのがいいです。
頭が前に倒れない程度な打点という事ですね。
これで安定させる事が先決と考えます。
あと一般レベルの場合
打点が前過ぎるとグリップが厚く変わってしまう
という事も起きます。
これは手が
自動調整している
といっていいでしょう。
これも回転系が打ちにくくなるので気をつけないといけないです。
いろいろトライして自分自身に適正な打点を見つけましょう!