こんにちは。
杉澤です。
今日は
イメージトレーニングには動画が最適です!
について書いてみようと思います。
皆さんはイメージトレーニングやっていますか?
名前は知ってるけどやってない方がほとんどでしょうね。
これは本当にすごい力を持っていますよ。
オンコートに出なくても訓練次第では同等の効果を得る事が出来るようになります。
具体的な方法として
なりたい自分をイメージする事の重要性
まずはイスに座ってリラックスして深呼吸しながら自分のしたいプレーのイメージをしましょう。
「こんなフォアが打ちたい!」
「サーブを打ってからフォアをストレートへ!」
イメージは細かい部分まで詰めていかないと意味がありません。
五感が受け取るであろう物をできる限りイメージの中に足していきましょう!
1日15分はやりたいですね。
技術向上にイメージトレーニングを使う事
イメージとは脳の中で作り出される映像です。
人間の脳は右脳、左脳に分かれていて全く違う処理機能を持っています。
右脳はイメージや空間認知を司る
人間には想像力が備わっていますから、この想像力を活用すれば
イメージ映像を無限に作り出すことが可能になるわけです。
つまり
イメージ映像は経験した事だけでなく自分が経験していないことでも描く事ができます。
これは脳がイメージをするために、過去の類似した経験の引出しをさがし、それを応用して描こうとするイメージ作りの手助けをします。
VTRなどの教材の映像を用いることで作り出すイメージ
(個人の技術面を向上させるのに役立つ)があります。
五感から感情まで全てをイメージの中で再現できるようになるまでやりましょう。
いいイメージを毎日反復して継続する事が重要です。
是非やってみてください!