こんにちは。
杉澤です。
今日は
「つわものカップ」
初開催でした。
コーチ研修もあったので一緒に試合しました。
私も入り4人でガッチリ総当たりその後に研修&レッスン2時間…。
疲れた~
神奈川の方からいらして下さいました。
またのご参加お待ちしております。
「本質を知る」
この試合はただゲームをするだけではなく
試合後に反省を兼ねた練習をする事
プロでは当たり前なんですけどね~
もちろん一般の方はやりません。
ただ自分で思いにふけるだけ。
試合後が一番練習効果が高いんですよ!
知ってましたか?
やる気がある方は是非やって下さいね。
本質を知れば簡単です。
特に選手レベルの方々は手が上手いですから。
ただ逆に手先だけになってしまう。
体全体の流れの中に手の動きが出て来ます。
その辺りをフォアとサーブで練習。
この二つが重要だけど面倒くさいです。
水物なんですよね。時々で変わる。
そこで原理をやりました。
そうすると修正ポイントがわかる。
変わる方はここで変わってしまいます。
あっという間です(^o^)
また構え姿勢ももちろん。皆驚かれてました。
ちょっとした意識、知識がある事で本質が見えます。
そして反復練習それだけです。
とてもシンプル。
よろしくお願い致します。